赤磐市吉井郷土資料館の基本情報
赤磐市吉井郷土資料館の施設紹介
昭和モダンな洋風建築! 数少ない近代教育遺産です。
昭和2年建築の旧仁堀尋常高等小学校の本館を縮小し移転改築した昭和初期の洋風建築で県内でも数の少ない近代教育遺産です。平成19年5月に登録有形文化財に指定されています。館内の展示室には、農具や山作業の道具、昭和の中ごろまで使用されていた日用品、学校で使用されていたベル、真空管ラジオなどが展示されています。学校関係資料から民俗資料まで、旧吉井町の歴史にふれる貴重な品々を見ることができます。昭和モダンな建物もみどころのひとつですのでゆっくり眺めてみては?
赤磐市吉井郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
赤磐市吉井郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 赤磐市吉井郷土資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あかいわしよしいきょうどしりょうかん |
住所 | 岡山県赤磐市周匝136 |
電話番号 | 【赤磐市立吉井公民館】 086-954-1379 ※この電話番号は、問い合わせ先である「赤磐市立吉井公民館」のものです。カーナビ等設定の際はご注意ください。 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 (振替休日を含む)、年末年始 |
子供の料金 | 入場無料 |
大人の料金 | 入場無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)JR「岡山駅」からバスで。(2)山陽自動車道「和気IC」・「山陽IC」から車で。 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 建築を学ぶ:○ 無料観覧日あり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
赤磐市吉井郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:岡山県赤磐市2025年09月20日 06時00分発表
9月20日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
22℃[+2]
9月21日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[-2]
最低[前日差]
19℃[-2]
