津山郷土博物館の基本情報
津山郷土博物館の施設紹介
城下町として独特の文化をはぐくんできた津山市の歴史を学べます。
城下町として独特の文化をはぐくんできた津山市の郷土文化財を収集・保管・研究し一般に公開している市営の歴史博物館です。7つのテーマによる常設展示が行われ、地質時代から現代までのあゆみを学ぶことができます。主に1500万年前の奇獣パレオパラドキシアの骨格復元模型や、古墳時代の美作を特徴づける陶棺(とうかん)の立体模型、150分の1の津山城精密復元模型、大名駕籠(かご)の展示が行われています。博物館の建物は、昭和8年に建築された旧津山市庁舎で国の重要文化財に指定されています。
津山郷土博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
津山郷土博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 津山郷土博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | つやまきょうどはくぶつかん |
住所 | 岡山県津山市山下92 |
電話番号 | 0868-22-4567 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (入館は午後16:30まで) |
定休日 | 月曜日 祝日の翌日、12/29~1/3、その他施設管理のための臨時休館あり。 |
子供の料金 | 高校・大学生:200円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR津山駅から北へ徒歩15分 中国自動車道、津山・院庄各インターから車で15分 |
近くの駅 | 津山駅 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 博物館の裏に無料駐車場あり。(隣接の有料駐車場と入口を間違えないようご注意ください。) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
津山郷土博物館周辺の天気予報
予報地点:岡山県津山市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+6]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-6]
最低[前日差]
13℃[+10]
