子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

銭屋鋳銭所遺跡の基本情報

銭屋鋳銭所遺跡

山口県美祢市美東町赤郷銭屋
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

銭屋鋳銭所遺跡の施設紹介

寛永通寳の鋳造所です。

美祢市美東町にある「銭屋鋳銭所遺跡」(ゼニヤシュゼンショイセキ)は江戸時代の1637(寛永14)年、萩藩が造った寛永通寳の鋳造所です。寛永通宝(かんえいつうほう)は、日本の江戸時代を通じて広く流通した銭貨です。全国で8箇所鋳造が指定されましたが、ここはその中の一つで比較的良好な状態で保存されています。ここでは、17年鋳造禁止の幕府命令が出るまで4年間鋳造されました。当時は銭屋千軒とまで言われ繁盛しましたが、禁止後も隠れて盗鋳していたのが発見され焼き払われました。

銭屋鋳銭所遺跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

銭屋鋳銭所遺跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

銭屋鋳銭所遺跡

オフィシャルサイト
かなぜにやしゅぜんしょいせき
住所山口県美祢市美東町赤郷銭屋
電話番号 08396-2-5555
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス新山口駅からく車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

銭屋鋳銭所遺跡周辺の天気予報

予報地点:山口県美祢市2025年09月14日 06時00分発表

9月14日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

31℃[+1]

最低[前日差]

24℃[-1]

9月15日(月)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

32℃[+1]

最低[前日差]

23℃[-1]

あなたにオススメの記事