旧真野家住宅の基本情報
旧真野家住宅の施設紹介
江戸時代初期の民家で、土間に入り見学できます。
江戸時代初期に建てられた古民家を、世羅郡世羅町戸張から移築復元したもので国の重要文化財に指定されています。柱の配置や鴨井など当時の特徴的な造りとなっていて、この時代には珍しく床の間の痕跡が残る部屋もあります。土間に入りかまどや屋根裏を見学することができるほか、縁側から部屋の様子見ることもできます。昔の家の造りから、そこに暮らした人々の生活にふれることができます。隣接して広島県民俗資料館がありますので合わせていかれてみてはいかがでしょうか?
旧真野家住宅の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
旧真野家住宅の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
旧真野家住宅周辺の天気予報
予報地点:広島県三次市2025年09月13日 12時00分発表
9月13日(土)

くもり
最高[前日差]
32℃[+5]
最低[前日差]
22℃[+1]
9月14日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
24℃[+1]
