広戸仙(爪ヶ城山)の基本情報
広戸仙(爪ヶ城山)の施設紹介
ドウダンツツジの自生地!日本原高原の眺望!
津山インターチェンジから車で15分、爪ヶ城山は、岡山県津山市の北東にある、氷ノ山後山那岐山国定公園内の那岐連峰西端にあり、広戸仙とも呼んでいます。登甲山から先に中世の山城であった、矢櫃城があったとされ、その詰めの城、詰ケ城から、爪ヶ城と呼ばれるようになった言われています。歴史を感じさせる山です。城主は広戸氏であり、麓には広戸神社もあります。
現在は、登山道が整備されており、半日コースでは3~4時間程度で、頂上までの往復が可能です。高山植物も豊富に見ることができます、西日本有数のドウダンツツジの自生地となっています。5、6月には、登山道の上に花のアーチが続き、大変美しいです。眼下に広がる日本原高原の眺望も素晴らしく、トレッキングを楽しみに多くの人が訪れます。
広戸仙(爪ヶ城山)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
広戸仙(爪ヶ城山)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
広戸仙(爪ヶ城山)周辺の天気予報
予報地点:岡山県津山市2025年05月24日 12時00分発表
5月24日(土)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
15℃[+4]
5月25日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
11℃[-5]
