落岩五輪塔の基本情報
落岩五輪塔の施設紹介
大五輪の手前にも、五輪塔が沢山あります。
「落岩五輪塔(おちいわごりんとう)」は、八頭郡(やずぐん)八頭町にあります。「五輪塔」は、もともと密教の石塔でした。死者の供養や墓として扱われるようになったのは、鎌倉時代以後だといわれています。「落岩五輪塔」は高さが1.86メートルもある大きなものです。長年風雨にさらされ、多少風化していますが、縦・横43センチメートル、高さ40センチメートルの礎石があり、その上に壺の形をした丸石が載っています。さらに厚さ18センチメートル、底の一辺が30センチメートルの四角い笠が載る構造です。堂々とした造りで、室町時代のはじめに造られたと考えられています。
落岩五輪塔の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
落岩五輪塔の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
落岩五輪塔周辺の天気予報
予報地点:鳥取県八頭郡八頭町2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

くもり
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
28℃[+1]
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
24℃[0]
