子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

蒼泉寺の基本情報

蒼泉寺

茨城県常陸大宮市長倉1747
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
5

蒼泉寺の施設紹介

南門の扁額と本堂杉戸絵が素晴らしい。

茨城県常陸大宮市にある蒼泉寺には、南門に扁額と本堂に杉戸絵があります。これは貴重なもので、見ると素晴らしさを感じます。曹洞宗のお寺で、長倉城主十四代であった佐竹義興が1596年に造りました。1806には火災に見舞われましたが、5年後の1811年に再建しました。ご本尊は聖観世音菩薩です。釈迦涅槃図と格天井の絵画、欄間の彫刻が有形文化財として常陸大宮市から子弟をうけています。水戸駅からバスで1j間半ほどかかります。

蒼泉寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

蒼泉寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

蒼泉寺

オフィシャルサイト
かなそうせんじ
住所茨城県常陸大宮市長倉1747
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス水戸駅からバスで。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

蒼泉寺周辺の天気予報

予報地点:茨城県常陸大宮市2025年11月24日 00時00分発表

11月24日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

19℃[+4]

最低[前日差]

2℃[-3]

11月25日(火)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

14℃[-5]

最低[前日差]

2℃[0]

あなたにオススメの記事