後生掛(大沼)キャンプ場の基本情報
後生掛(大沼)キャンプ場の施設紹介
八幡平国立公園内、ブナ原生林に囲まれたキャンプ場
秋田県の八幡平国立公園内の山の懐に抱かれる、ブナの原生林に囲まれたキャンプ場です。標高1000m近くにあり、景色は最高で、夏も涼しく、避暑地にも適しています。森のはずれには高山植物が咲き誇る大沼自然研究路や火山現象が活発な後生掛自然研究所もあります。
炊事棟、水洗トイレ、洗濯機に乾燥機も完備。清潔に整備されていて気持ちよく過ごせます。近くに多彩な温泉が点在し、利用者特典として温泉入浴割引券を発行しています。ペットの連れ込みOKです。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
後生掛(大沼)キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
後生掛(大沼)キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 後生掛(大沼)キャンプ場 |
|---|---|
| かな | ごしょうがけ おおぬまきゃんぷじょう |
| 住所 | 秋田県鹿角市八幡平大沼2番地 |
| 電話番号 | 0186-31-2662 |
| 営業時間 | チェックイン:13:00~17:00(8月1日~16日は13:00~19:00)チェックアウト:翌日12:00 ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
| 定休日 | 定休日:なし |
| 子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
| 大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
| オフィシャル (公式)サイト | |
| 関連サイト | |
| 交通情報・アクセス | ≪車でご来場の場合≫ 東北自動車道「鹿角八幡平」ICより車で約40分。 東北自動車道「松尾八幡平」ICより車で約60分。 ≪電車でご来場の場合≫ 下記最寄り駅よりバス または タクシーでお越しください。 ●JR東日本 「田沢湖駅」下車 → 羽後交通バス 急行八幡平線※「大沼温泉」下車 ※羽後交通バス 急行八幡平線は4月下旬~10月下旬の土日祝日、及び繁忙期間(4月下旬~5月連休、8月お盆、9,10月紅葉時期)のみ運行 ●JR東日本「盛岡駅」下車 → 岩手県北バス 八幡平頂上行「八幡平頂上」下車 → 羽後交通バス 急行八幡平線※「大沼温泉」下車 ※羽後交通バス 急行八幡平線は4月下旬~10月下旬の土日祝日、及び繁忙期間(4月下旬~5月連休、8月お盆、9,10月紅葉時期)のみ運行 |
| 近くの駅 | 鹿角花輪駅、八幡平駅 |
| 駐車場詳細 | 駐車可能台数:60台 ※キャラバンサイト利用者はサイトに横づけ(可駐車スペース1区画分)40台※駐車場 20台(フリーサイト、車中泊の利用者が利用。普通車500円、二輪車200円) ※乗り入れ可能車両:乗用車 / バイク / キャンピングカー |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | ▼立地環境:湖 / 林間 / 高原 ▼施設タイプ:区画サイトサイトの地面:砂 / 土 / その他 ▼場内共有設備:■管理棟(センターハウス) ・売店 ・レンタル ・休憩室 ・炊事場 ・水洗トイレ ・自動販売機(清涼飲料水) ・コインランドリー&乾燥機 ・分別ゴミ箱、灰捨て場 ・食料保管棚・冷蔵庫 ■サニタリー棟 (2棟) ・炊事場 ・水洗トイレ ・たき火かまど |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
後生掛(大沼)キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:秋田県鹿角市2025年11月11日 12時00分発表
11月11日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
6℃[-5]
最低[前日差]
2℃[-1]
11月12日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
9℃[+3]
最低[前日差]
2℃[0]






