子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

竹原市歴史民俗資料館の基本情報

竹原市歴史民俗資料館

広島県竹原市本町3丁目11-16
口コミを書く施設情報を送る
保存
6

竹原市歴史民俗資料館の施設紹介

竹原で一際目を引く洋風建築!

この場所は、江戸時代中期の儒学者・塩谷道碩の旧宅跡で、彼の亡き後は頼春水・春風らがその志を受け継いで学問所にしていたところです。現在の建物は、昭和4年に「町立竹原書院図書館」として建設されたもので、竹原で一際目を引くレトロモダンな洋風建築です。館内には、竹原郷土文化研究会を中心に市民より寄せられた文化・歴史・民俗・産業に関する資料のほか、当時赤穂の塩とともに名を馳せ、町に繁栄をもたらした塩業に関する資料も展示されています。

竹原市歴史民俗資料館の口コミ(1件)

口コミを書く

竹原市歴史民俗資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

竹原市歴史民俗資料館

オフィシャルサイト
かなたけはらしれきしみんぞくしりょうかん
住所広島県竹原市本町3丁目11-16
電話番号 0846-22-5186
営業時間10時00分 ~ 16時00分
入館は15時30分まで
定休日火曜日
祝日の場合は開館
年末年始(12/27~1/3)
子供の料金

18歳以下無料

大人の料金

200円
75歳以上無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR「竹原駅」より徒歩で約15分
山陽自動車道「河内IC」より車で約20分
近くの駅竹原駅
駐車可能台数47台
駐車場詳細新町市営駐車場/有料
ジャンル・タグタグを見る
その他日本の歴史・民俗を学ぶ:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台

竹原市歴史民俗資料館周辺の天気予報

予報地点:広島県竹原市2025年11月25日 00時00分発表

11月25日(火)

晴れ 一時 雨

最高[前日差]

18℃[+1]

最低[前日差]

11℃[+2]

11月26日(水)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

18℃[0]

最低[前日差]

8℃[-3]

あなたにオススメの記事