野良時計の基本情報
野良時計の施設紹介
安芸のシンボル「野良時計」
明治の中頃は家に時計のなかった時代です。土地の旧家で地主である畠中源馬が独自で時計組み立ての技術を身につけ、歯車から分銅まで全ての部品を手づくりで作り上げた時計台が野良時計となります。この時計のもとになった型は、当時畠中家の台所に備え付けられていた米国製の掛時計で、分解と組み立てを何度も繰り返し行い時計の構造を学んだとされております。古くから時計台周辺で農作業など外で作業をしていて遠くにいても時間を知ることができ、人々の助けとなっていました。現在野良時計は観光シーズンやイベントの時などに動いており、今でもたくさんの人々に親しまれています。なお、野良時計は個人の住居のため外観を見学するのみとなります。
野良時計の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野良時計の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野良時計周辺の天気予報
予報地点:高知県安芸市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
12℃[-3]
5月4日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
11℃[0]
