子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

旧立川番所書院の基本情報

旧立川番所書院

高知県長岡郡大豊町立川下名28-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

旧立川番所書院の施設紹介

土佐の三大番所の一つで国の重要文化財!

土佐藩6代藩主・山内豊隆の時代の享保三年(1718)から藩主参勤交代の通路となった立川番所は、土佐路最後の藩主の宿所でした。また、岩佐口番所、池川口番所とならぶ国境警備の要衝のひとつでもありました。「旧立川番所書院」は、その立川番所跡に建つ建物で、寛政年間に、番所役人だった川井惣左右衛門勝忠が建築したものといわれています。明治時代に個人の手にわたり、旅人宿となって一部改築されましたが、昭和48年に町が譲り受け、昭和49年に国の重要文化財に指定されました。山間部にも関わらず本格的な書院造りという珍しいものです。外観は終日観覧可能ですが、建物の開館は日曜・祝日の午前9時から午後5時までとなります。

旧立川番所書院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

旧立川番所書院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

旧立川番所書院

オフィシャルサイト
かなきゅうたぢかわばんしょしょいん
住所高知県長岡郡大豊町立川下名28-1
電話番号【大豊町教育委員会】 0887-72-0450
※この電話番号は大豊町教育委員会のものです。カーナビなどご利用の際はご注意ください。
営業時間内部見学は日曜、祝日のみ(平日の見学は大豊町教育委員会に要連絡)
定休日
子供の料金

周辺自由
内部見学は、小・中・高校生100円

大人の料金

周辺自由
内部見学は、大人210円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス電車の場合、JR大杉駅から車で25分。自動車の場合、高知道大豊ICから20分。
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

旧立川番所書院周辺の天気予報

予報地点:高知県長岡郡大豊町2025年09月17日 18時00分発表

9月17日(水)

雨 時々 晴れ

最高[前日差]

31℃[0]

最低[前日差]

22℃[-1]

9月18日(木)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

31℃[-3]

最低[前日差]

21℃[-1]

あなたにオススメの記事