くじら資料館の基本情報
くじら資料館の施設紹介
古式捕鯨に関する資料を集めた、日本一小さな資料館。
平成5年(1993年)に建設された「くじら資料館」は、国指定重要有形民俗文化財である「140点の捕鯨用具」を中心に、古式捕鯨に関する資料を保存、展示する資料館です。長門の青海島、通は江戸時代から明治にかけて古式捕鯨の歴史があり、当時の様子や漁師さんの思いが伝わってきます。「日本一小さな資料館」とされていますが、お子さんには命の大切さを教える良い機会となり、大人も捕鯨や海の恵みへの向き合い方を考えるきっかけになることでしょう。徒歩1分の場所には鯨を供養するために建てられた「青海島鯨墓」があります。
くじら資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
くじら資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | くじら資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くじらしりょうかん |
住所 | 山口県長門市通671-17 |
電話番号 | 0837-28-0756 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 火曜日 年末年始(12月29日〜1月3日) |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR長門市駅またはJR仙崎駅からバスで23分→ 通漁協前バス停から徒歩で5分 |
駐車可能台数 | 6台 |
駐車場詳細 | あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり |
くじら資料館周辺の天気予報
予報地点:山口県長門市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-5]
