野山獄・岩倉獄跡の基本情報
野山獄・岩倉獄跡の施設紹介
吉田松陰が投じられた獄屋敷跡
江戸時代の牢獄跡で、野山獄が士分の者、岩倉獄が庶民用でした。江戸時代の前期、大組藩士・岩倉孫兵衛は酒に酔って、向かいの屋敷に住む同格の藩士・野山六右衛門の屋敷に侵入、家族を斬り殺しました。岩倉孫兵衛は斬首刑となりましたが、喧嘩両成敗の建前から、野山、岩倉両家が家名断絶、家屋敷没収の処分を受けました。その後、藩では両家の屋敷跡を牢獄に建て替え、野山獄、岩倉獄としました。野山獄は士分の犯罪者を収容し、襲撃側だった岩倉家の跡地の岩倉獄には庶民の者を収容して、囚人の待遇にも大きな差をつけました。安政元年、下田からアメリカに密航を企てて失敗した吉田松陰は野山獄に、門弟の金子重輔は岩倉獄につながれました。岩倉獄跡には、重輔絶命の碑と松陰が重輔に贈った詩碑が立っています。
野山獄・岩倉獄跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野山獄・岩倉獄跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野山獄・岩倉獄跡周辺の天気予報
予報地点:山口県萩市2025年04月24日 06時00分発表
4月24日(木)

晴れ
最高[前日差]
20℃[0]
最低[前日差]
11℃[-2]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
8℃[-3]
