旧長岡家住宅の基本情報
旧長岡家住宅の施設紹介
江戸時代中期の山村農家
徳島県美馬市、脇町のうだつの町並みから歩いて15分ほどの大滝山の中腹に建てられた農家で、亨保20年(1735)に建築されました。江戸時代中期のこの地方に広く分布していた茅葺き屋根、横二間取りの山村農家の代表的遺構として、昭和51年に国の重要文化財に指定されました。今までに4回の修理や改造が行われていますが、木材などは建築当時のものが残っています。保存状態が良く、当時の暮らしをうかがい知ることができます。休館日は月曜日で、無料で見学できます。
旧長岡家住宅の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
旧長岡家住宅の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
旧長岡家住宅周辺の天気予報
予報地点:徳島県美馬市2025年09月14日 18時00分発表
9月14日(日)

晴れ
最高[前日差]
35℃[-1]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+3]
最低[前日差]
25℃[+2]
