小塚大師の基本情報
小塚大師の施設紹介
関東厄除け三大師の一つとして知られる真言宗の寺院
弘仁6年に弘法大師による創建とされる真言密教の寺院「遍智院 小塚大師」。神戸地区大神宮の字・小塚にあり、弘法大師を本尊としていることから「小塚の大師」と呼ばれています。東京の西新井大師、神奈川の川崎大師と並び関東厄除け三大師の一つとして知られています。毎年1月21日は初大師が、また、3月21日からは春季大祭が行われ、たくさんの参拝客で賑わいます。この小塚大師をはじめ、周辺には弘法大師にまつわる伝説が数多く残されています。
小塚大師の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
小塚大師の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
小塚大師周辺の天気予報
予報地点:千葉県館山市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+8]
最低[前日差]
14℃[0]
5月8日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
14℃[+1]
