子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

民俗資料館「夜明け前」の基本情報

民俗資料館「夜明け前」

栃木県下野市国分寺993
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

民俗資料館「夜明け前」の施設紹介

江戸時代末期の建物で、囲炉裏のある資料館!

古い民家を移築した資料館で、農民の生活の知恵や文化、農道具類を展示しています。移築された幕末から明治に変わるころの建物に昔の民具や農具などが展示され、土間や馬屋など昔の民家を体験することができます。施設の中には本物の囲炉裏があり、趣のある建物です。また、庭には汽車の形をした車が泊まっています。資料館の隣には、天平の芋煮会で使用する大鍋があります。民俗資料館「夜明け前」は、花祭り期間中は平日も営業しています。

民俗資料館「夜明け前」の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

民俗資料館「夜明け前」の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

民俗資料館「夜明け前」

オフィシャルサイト
かなみんぞくしりょうかん「よあけまえ」
住所栃木県下野市国分寺993
電話番号【下野市役所商工観光課】 0285-48-2112
※この電話番号は下野市役所商工観光課のものです。カーナビなどご利用の際はご注意ください。
営業時間花まつり期間中は、午前10時~午後4時まで
それ以外は、土日のみ開館(午前11時~午後4時まで)
定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日祝祭日
土曜日、日曜日のみ開館
花祭り期間中は平日も営業しています。
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス小金井駅から車で
近くの駅小金井駅野州大塚駅自治医大駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

民俗資料館「夜明け前」周辺の天気予報

予報地点:栃木県下野市2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+2]

最低[前日差]

6℃[-4]

5月1日(木)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+1]

最低[前日差]

9℃[+2]

あなたにオススメの記事