子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」の基本情報

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」

埼玉県春日部市上金崎720
口コミを書く施設情報を送る

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」の施設紹介

埼玉県春日部市に国土交通省が設置した洪水防御施設「首都圏外郭放水路」内の施設

川の流れや外郭放水路の機能、役割を紹介しています。地底の不思議、水の怖さやはたらき、巨大施設などを体感することができます。施設の名前は、2003年の開館のときに市民募集によって、春日部市に伝わる「火伏の龍」伝説と、「AQUA(水)」に因むものとなりました。

2階には、地底体感ホール、首都圏外郭吸いろの模型、ポンプ設備模型、操作室ウォッチングがあります。中2階にはシールドマシン模型と化石が、1階には、地層タワー、市民ギャラリー、スーパードラゴンがあります。

地底体感ホールは、立坑を模した円筒形の空間で、人々を洪水から守ってくれる首都圏外郭放水路の活躍を、光、音、映像でバーチャル体験できます。3面マルチ画像で、迫力ある映像空間を堪能できますよ。

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」

オフィシャルサイト
かなしゅとけんがいかくほうすいろちていたんけんみゅーじあむ りゅうきゅうかん
住所埼玉県春日部市上金崎720
電話番号 048-746-0748
営業時間09時30分 ~ 16時30分
9:30~16:30(入館は16:00まで)
定休日月曜日
年末年始
子供の料金

無料
地下の見学は有料、要予約

大人の料金

無料
地下の見学は有料、要予約

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東武野田線「南桜井」駅より徒歩40分(約3km)
近くの駅南桜井駅川間駅藤の牛島駅
駐車場詳細あり
ジャンル・タグタグを見る
タグ
雨のお出かけ夏休み・自由研究2025ミュージアム水路夏休み20142014年夏休み特集寒くても楽しめる科学館・博物館遊びと学び学習施設GW(ゴールデンウィーク)2015GWgw2015夏休み2025室内夏休み2015夏休み自由研究シルバーウィーク2025秋のお出かけ2025ゴールデンウィーク2016GW2016GW(ゴールデンウィーク)2016三連休夏休み2016埼玉県春日部市無料防災(消防・地震・災害)を学ぶ化石を学ぶ地層・地理・測量を学ぶ幼児向け体験イベントあり小学生向け体験イベントあり中学生向け体験イベントあり無料観覧日ありGW(ゴールデンウィーク)2025体験型イベント東武野田線(東武アーバンパークライン)東武野田線(埼玉県)東武野田線(千葉県)午後から遊べる雨でも遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ無料施設
その他防災(消防・地震・災害)を学ぶ:〇
化石を学ぶ:〇
地層・地理・測量を学ぶ:〇
幼児向け体験イベントあり:〇
小学生向け体験イベントあり:〇
中学生向け体験イベントあり:〇
無料観覧日あり:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
駐車場あり

首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」周辺の天気予報

予報地点:埼玉県春日部市2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

19℃[-2]

最低[前日差]

11℃[-5]

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+5]

最低[前日差]

9℃[-2]

あなたにオススメの記事