子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山ノ上の碑と古墳の基本情報

山ノ上の碑と古墳

群馬県高崎市山名町2104
口コミを書く施設情報を送る

山ノ上の碑と古墳の施設紹介

上野三碑と呼ばれています。

群馬県高崎市の山名町字山神谷の丘陵中腹に、山ノ上碑と隣接する山ノ上古墳があります。多胡碑、金井沢の碑と併せて上野三碑に数えられます。碑文は楷書体の薬研彫りで、4行53字の漢文で書かれています。文面から隣接する山ノ上古墳の墓誌であると考えられ、放光寺の僧、長利(ちょうり)が自身の母「黒売刀目(くろめとじ)」のために建てたものであり、年代は681年であることが読み取られています。碑と古墳を含めた一帯が国指定の特別史跡となっています。

山ノ上の碑と古墳の口コミ(1件)

山ノ上の碑と古墳の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

山ノ上の碑と古墳

オフィシャルサイト
かなやまのうえのひとこふん
住所群馬県高崎市山名町2104
電話番号 027-321-1292
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス西山名駅から徒歩で15分。
近くの駅西山名駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

山ノ上の碑と古墳周辺の天気予報

予報地点:群馬県高崎市2025年05月07日 12時00分発表

5月7日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+8]

最低[前日差]

12℃[-1]

5月8日(木)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

11℃[0]

あなたにオススメの記事