金剛寺(秦野市東田原)の基本情報
金剛寺(秦野市東田原)の施設紹介
木造の五輪がある実朝の供養寺院 11月の実朝祭りに賑わいます
神奈川県秦野市にある金剛寺は、もともと小寺だったのですが、鎌倉時代に三浦義村の家臣である武常晴が3代目の将軍源実朝の御首を寺に持参して埋葬したことが始まりといわれています。臨済宗の僧である退耕行勇を招いて木造の五輪等を建て源実朝の供養をしました。実朝の法号の金剛寺殿から、金剛寺と名をあらためました。1250年に、鎌倉時代中期の武将である波多野忠綱が源実朝の33回忌のため再興しました。毎年11月には近くのふるさと公園や近隣で実朝祭りが行われ、賑わいます。
金剛寺(秦野市東田原)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
金剛寺(秦野市東田原)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 金剛寺(秦野市東田原) オフィシャルサイト | 
|---|---|
| かな | こんごうじ | 
| 住所 | 神奈川県秦野市東田原1116金剛寺 | 
| 電話番号 |  0463-81-9160 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 定休日 | 散策自由 | 
| 子供の料金 | 無料  | 
| 大人の料金 | 無料  | 
| オフィシャル (公式)サイト  | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ | 
| 交通情報・アクセス | 【電車 バス】小田急線 秦野駅よりバス「秦23 くず葉台経由藤棚行き」または「秦26 くず葉台経由神奈川病院循環秦野駅行き」で約15分、「中庭」下車、徒歩約5分 / 小田急線秦野駅よりバス「秦17 消防庁舎前経由羽根行き」で約15分、「西田原八幡神社前」下車、徒歩約3分【車】東名秦野中井インターより約20分、R246東田原交差点から北へ約2km | 
| 近くの駅 | 秦野駅、渋沢駅 | 
| ジャンル・タグ | タグを見る | 
| 施設の設備・特徴 アイコンについて  | ![]() 駅から近い  | 
金剛寺(秦野市東田原)周辺の天気予報
予報地点:神奈川県秦野市2025年11月04日 06時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
7℃[0]
11月5日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
7℃[0]

