旧石川組製糸西洋館の基本情報
旧石川組製糸西洋館の施設紹介
大正時代の迎賓館
旧石川組製糸西洋館は、大正から昭和の初めにかけて全国有数の製糸会社であった石川組製糸により、取引先の外国商人を招くための迎賓館として、大正10年頃に建てられました。地域の人からは「西洋館」と呼ばれ、親しまれています。
現在は建物の公開以外にも、コンサートや講演会など西洋館の特色を生かしたイベントが開催され、映画やドラマ、ミュージックビデオなど、撮影のロケ地としても活用されています。
※一般公開は期日を決めて行っております。詳しくは「公式サイト」でご確認ください。
旧石川組製糸西洋館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
旧石川組製糸西洋館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 旧石川組製糸西洋館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きゅういしかわぐみせいしせいようかん |
住所 | 埼玉県入間市河原町13-13 |
電話番号 | 【入間市博物館】 04-2934-7711 ※この電話番号は管理を行っている博物館のものです。ナビで検索する場合は「入間市河原町13-13」で検索してください。 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 ※入館は15:45まで ※西洋館来館記念グッズ(絵葉書、クリアファイル、手ぬぐい等)の販売あり |
定休日 | 公開日はホームページをご覧下さい。 |
子供の料金 | 中学生以下は無料 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 西武池袋線入間市駅から徒歩で5分 |
近くの駅 | 入間市駅、稲荷山公園駅、狭山市駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 入間市博物館 ALIT(入間市博物館 アリット) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
感染症対策 | 一般公開の中止・内容を変更する場合があります。最新の開館情報は入間市役所ホームページおよび西洋館フェイスブックをご確認ください。 |
旧石川組製糸西洋館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県入間市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[+8]
最低[前日差]
13℃[+1]
5月12日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
22℃[-5]
最低[前日差]
16℃[+1]
