子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

源長寺の基本情報

源長寺

埼玉県川口市赤山1285
口コミを書く施設情報を送る

源長寺の施設紹介

関東郡代であった伊奈氏の菩提寺。

源長寺は浄土宗の寺院で、山号は周光山、院号は勝林院といいます。源長寺は権勢を誇った関東郡代・伊奈氏の菩提寺として、約360年ほど前に現在地に建てられたもので、伊奈忠治が日誉源貞上人(忠治の弟)に依頼し、古寺を再興したものである。本尊は阿弥陀如来です。鴻巣勝願寺の惣蓮社円譽不残上人を開山に迎え、関東郡代伊奈半左衛門忠次が居城に近い赤山の地にあった古寺を再興して伊奈家の菩提樹として元和4年(1618)に創建したといいます。同院寺号を持ち、関東郡代伊奈半左衛門忠次を開基とする千住源長寺が足立区にあります。

源長寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

源長寺

オフィシャルサイト
かなげんちょうじ
住所埼玉県川口市赤山1285
電話番号 048-284-1631
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス埼玉高速鉄道新井宿駅から徒歩で。
近くの駅新井宿駅鳩ヶ谷駅戸塚安行駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

源長寺周辺の天気予報

予報地点:埼玉県川口市2025年09月18日 00時00分発表

9月18日(木)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

36℃[+1]

最低[前日差]

24℃[-1]

9月19日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

29℃[-7]

最低[前日差]

22℃[-2]

あなたにオススメの記事