忍城址の基本情報
忍城址の施設紹介
映画の舞台になりました。
映画「のぼうの城」の舞台となった城下町行田の「忍城(おしじょう)」は、古く文明年間(1469~1486)に山内上杉氏配下の豪族成田親泰が築城したとされ、関東七名城「太田城、宇都宮城、唐沢山城、金山城、前橋城、忍城、川越城」の一つに数えられました。別名は忍の浮き城、亀城とも呼ばれています。
1590年、豊臣秀吉と小田原北条氏の戦い(小田原の役)で、石田三成らによる水攻めを受けます。この水攻めは失敗に終わり、別の形で開城するわけですが、「浮き城の町 行田」とのキャッチフレーズとなって今に残りました。この忍城の戦いは日本三大水攻めの一つに数えられています。周囲は忍城址公園として整備されています。
忍城址の口コミ(2件)
忍城址の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 忍城址 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おしじょうし |
住所 | 埼玉県行田市本丸17-23 |
電話番号 | 【郷土博物館】 048-554-5911 |
営業時間 | 郷土博物館見学 9時~16時30分(入館16時まで) |
定休日 | 郷土博物館休館日 月曜日(祝日・休日は開館) 祝祭日の翌日(土・日は開館) 毎月第4金曜日(テーマ展・企画展開催中は開館) 年末年始 |
子供の料金 | 郷土博物館 |
大人の料金 | 郷土博物館 200円(団体160円) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 行田駅から市内循環バスで。 |
近くの駅 | 行田市駅、持田駅、東行田駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
忍城址周辺の天気予報
予報地点:埼玉県行田市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
13℃[0]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
11℃[-3]
