真福寺(北本市)の基本情報
真福寺(北本市)の施設紹介
冬の風物詩である「だるま市」。
埼玉県北本市本町にある天台宗の寺院である「真福寺(しんぷくじ)」です。通称に石戸大師と呼ばれています。冬の2月3日に「石戸厄除両大師、真福寺」にて毎年恒例の「だるま市」が開催されます。明治以前より続く真福寺のだるま市と伝えられています。毎年1月3日と2月3日に開催されます。参道には出店が並び、境内には、各種、だるまのお店が並びます。毎年多くの人で賑わう、北本の冬の風物詩です。一度は訪れたくなる場所です。
真福寺(北本市)の口コミ(1件)
真福寺(北本市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
真福寺(北本市)周辺の天気予報
予報地点:埼玉県北本市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-2]
