真乗院観音堂の基本情報
真乗院観音堂の施設紹介
無病息災を祈願した観音像への奉納花火が行われる
千葉県富里市新橋にある、真乗院観音堂は「新橋の観音堂」と呼ばれ親しまれており、大同4年創建と伝えられています。観音堂の御神体は馬頭観音です。毎年1月18日に護摩法要が行われています。また、8月17日には「無病息災」を祈願し、観音像への花火奉納があります。40年前ごろまでは、奉納花火が、村の人の手により造られていました。約200発の花火が打ち上げられます。また境内には、この地区では珍しく、下総式板碑が残っています。京成成田駅中央口からバスで45分乗車、中沢橋下車徒歩15分のところです。
真乗院観音堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
真乗院観音堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
真乗院観音堂周辺の天気予報
予報地点:千葉県富里市2025年09月20日 18時00分発表
9月20日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
27℃[+3]
最低[前日差]
25℃[+2]
9月21日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
23℃[+3]
