箱根町立郷土資料館の基本情報
箱根町立郷土資料館の施設紹介
温泉の利用形態の多様化や道路や交通機関の整備を楽しみながら学習や体験できます
箱根湯本駅より徒歩5分という好立地な場所にあります。「七湯」であった箱根温泉が、「十七湯」になる迄の歴史を辿りながら、物見遊山・湯治場、交通機関の整備や道路、温泉の利用形態の多様化・温泉観光地への近代化の様々な動きを学べます。現在の箱根構成したとされる江戸時代の箱根には重要な道が3つあり、常設展示室に再現されております。時期によって展示物が変わる特別展示室もあります。また、ミニチュアのわらじを作成する体験コーナーやからくり細工で遊んだりすることも可能です。
箱根町立郷土資料館の口コミ(1件)
箱根町立郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 箱根町立郷土資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はこねちょうりつきょうどしりょうかん |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本266 |
電話番号 | 0460-85-7601 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 入館は午後4時まで |
定休日 | 水曜日(祝日は開館) 最終月曜日(祝日は翌日) 年末年始(12月28日~1月4日) 展示替などの臨時休館 |
子供の料金 | 小中学生150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】箱根湯本駅下車徒歩5分 |
近くの駅 | 箱根湯本駅、小田原駅 |
駐車可能台数 | 21台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 工作コーナーあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
箱根町立郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:神奈川県足柄下郡箱根町2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

くもり
最高[前日差]
29℃[-5]
最低[前日差]
25℃[0]
9月16日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
29℃[0]
最低[前日差]
24℃[-1]
