騎西城土塁跡の基本情報
騎西城土塁跡の施設紹介
現在は土塁跡が残るのみです。
騎西城(きさいじょう)とは、現在の埼玉県加須市(騎西地域)にあった城です。騎西城は「根古屋城」、「山根城」とも呼ばれた平城で、康正元年(1455年)に足利成氏に攻略されています。永禄6年(1563年)には上杉謙信に攻められ、惜しくも落城しました。天正18年(1590年)の小田原征伐後、松平康重に与えられました。現在は土塁跡が残るのみで、道路の反対側に建設された郷土史料展示室(騎西城)には、発掘調査による出土品が展示されています。
騎西城土塁跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
騎西城土塁跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
騎西城土塁跡周辺の天気予報
予報地点:埼玉県加須市2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
5月16日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[0]
最低[前日差]
16℃[+1]
