久喜市立郷土資料館の基本情報
久喜市立郷土資料館の施設紹介
久喜市の歴史や伝統芸能をわかりやすく学べる施設
平成22年3月の久喜市、菖蒲町、栗橋町及び鷲宮町の合併により、久喜市が生まれ変わりました。久喜市立鷲宮図書館の2階部分にある「久喜市立郷土資料館」は、久喜市の歴史や伝統芸能などがわかりやすく学べる施設です。
常設展では、久喜市の原始・古代から中世、近世、近現代までの考古や文献資料を展示。合併後は旧鷲宮町、特に鷲宮神社関連についての資料が豊富に取り揃えてあります。国指定重要無形民俗文化財「鷲宮催馬楽神楽」の歴史や特徴などを資料やイメージ映像で紹介する「神楽コーナー」や、「水と共に生きるコーナー」なども併設されています。
久喜市立郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
久喜市立郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
久喜市立郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県久喜市2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

くもり
最高[前日差]
20℃[-6]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月20日(火)

晴れ
最高[前日差]
31℃[+9]
最低[前日差]
15℃[0]
