勝栄山能満寺の基本情報
勝栄山能満寺の施設紹介
勝栄院日運が建てた日蓮宗の寺院
勝栄山能満寺は、多古町の田園地帯にある閑静な日蓮宗の寺院。安房賀茂村の日運寺と同山一寺で、本尊は釈迦牟尼仏です。賀茂村に日運寺を開いた勝栄院日運上人が後年の隠居所としてこの地に建てたものとされており、延宝8年(1680年)に日運寺から独立して能満寺となりました。お寺のシンボルになっている石段上にそびえる鐘楼門は、天保9年(1838年)に村人たちによって建立されたもので、多古町の有形文化財に指定されています。
また境内には、日運・日明の碑もあります。
勝栄山能満寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
勝栄山能満寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 勝栄山能満寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しょうえいざんのうまんじ |
住所 | 千葉県香取郡多古町東松崎1957 |
電話番号 | 0479-76-8546 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 多古新町、多古町役場、道の駅多古より多古町循環バス(常磐・中ルート)塙坂上下車徒歩5分。車の場合は、東関東自動車道成田ICより約30分、東関東自動車道大栄ICより約20分、銚子連絡道路横芝光ICより約20分。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
勝栄山能満寺周辺の天気予報
予報地点:千葉県香取郡多古町2025年07月31日 12時00分発表
7月31日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
23℃[0]
8月1日(金)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
23℃[-1]
