銅親水公園の基本情報
銅親水公園の施設紹介
大量の水が流れ落ちる足尾ダムの下に作られた公園!県内初の人道用斜張橋も!
栃木県日光市にある銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)へは、わたらせ渓谷鐵道間藤駅から徒歩で50分で行けます。大量の水が流れ落ちる足尾ダムの下に作られた公園で、園内には地域のシンボルとして架設された、県内初の人道用斜張橋(橋長106.6m)の「銅(あかがね)橋」や、銅山の歴史を紹介するとともに、自然の大切さと環境問題を学べる施設「足尾環境学習センター」があります。日本最大規模の陶板による壁画(幅25m高さ15mのサイズの中に陶板約2000枚を用いてニホンカモシカを描いてあります)などを楽しめる公園です。
銅親水公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
銅親水公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 銅親水公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あかがねしんすいこうえん |
住所 | 栃木県日光市足尾町885 |
電話番号 | 0288-93-2525 |
営業時間 | 4月1日〜11月30日 9:30〜16:30 環境学習センター 休館 2月〜13月 |
定休日 | 休館 12月〜3月 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 足尾銅山観光から、渡瀬渓谷鉄道・渡良瀬川沿いに北上。左手に古河橋を見て(古川橋は渡りません)、少し細くなった道を真っ直ぐ更に進むと2kmほどの所にあります。 わたらせ渓谷鐵道間藤駅から徒歩で50分 |
近くの駅 | 間藤駅、足尾駅、通洞駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 食事持込OK |
銅親水公園周辺の天気予報
予報地点:栃木県日光市2025年09月25日 12時00分発表
9月25日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
15℃[+2]
9月26日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
