勝覚寺の基本情報
勝覚寺の施設紹介
2mを超える四天王の巨像があるお寺
勝覚寺の創建は、定かではありませんが天歴元年と言われています。通称「してんさま」と呼ばれているのは、釈迦堂にある本尊の釈迦如来像を守護するように「四天王像」が安置されているものからです。この像は、松の寄木作りで、像高2mを超える巨像です。運慶(大仏師)が像を彫りあげ、天下泰平を願って龍神に捧げるために海中へ流したものと言われます。それが九十九里浜に流れ着いたことで「四天寄(現在の四天木)」という地名がつき、勝覚寺に運ぶのに途中道を間違えながらも納めた事から「まちがえ(松ケ谷)」の名もついたという伝説も残されています。
勝覚寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
勝覚寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 勝覚寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しょうかくじ |
住所 | 千葉県山武市松ヶ谷イ2058-1 |
電話番号 | 【勝覚寺】 0475-84-0248 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 拝観料400円(要予約) |
大人の料金 | 拝観料400円(要予約) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | タクシーでは、JR成東駅からタクシーで10分 バスでは、JR成東駅からバスで「松ヶ谷」バス停下車徒歩3分 車では、圏央道山武成東ICから17分(11km) |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
勝覚寺周辺の天気予報
予報地点:千葉県山武市2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[-3]
最低[前日差]
25℃[-1]
9月16日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
24℃[0]
