西願寺(市原市)の基本情報
西願寺(市原市)の施設紹介
堂と合わせて国指定重要文化財に指定されている厨子がある寺院
千葉県市原市にある、西願寺阿弥陀堂は、上総牛久駅からバス乗車30分、あみだ畑下車すぐのところにあります。創建されたときの阿弥陀堂は、上部は全て金箔塗りであり、下部は朱塗といわれ、大変まばゆいばかりであったことから「平蔵の光堂」と呼ばれます。平蔵城主の平将経が鬼門守護のために建立したと伝わっています。昭和2年に行われた、解体修理のときに発見された墨書から、明応4年(1495年)、鎌倉の名人大工・二郎三郎により建立されたことが判明しました。本堂は茅葺の寄棟造りです。軒回りは二重の扇垂木で、軒の出が深く三手先詰組と共に、綺麗な構成になっています。逗子も本堂と同じ様式の創建当時のものです。堂と合わせて重要文化財となっています。
西願寺(市原市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
西願寺(市原市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
西願寺(市原市)周辺の天気予報
予報地点:千葉県市原市2025年11月04日 18時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
11℃[-5]
11月5日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[+2]
最低[前日差]
7℃[+3]

