三斗小屋温泉神社の基本情報
三斗小屋温泉神社の施設紹介
アクセスは大変でも見事な彫刻は一見の価値あり!
三斗小屋温泉は、栃木県那須塩原市の旧会津中街道の三斗小屋宿近くにある板室温泉郷エリアの温泉です。江戸時代には関東と会津を結ぶ要所でした。那須(茶臼)岳の裏側、通称「奥那須」と呼ばれる所にあり、標高は約1460mで、神社の社殿は温泉宿の東約70mのところ、137段の石段を上った山道わきに社殿があります。祭神は大己貴命で、神殿は一間四方の欅造りです。貫の先端の竜頭欄間や内・外部壁面の彫刻が巧みで素晴らしく、日光東照宮の造営に携わった宮大工が作ったという言い伝えもあります。アクセスは徒歩のみで、トレッキング程度以上の装備があると好ましい場所です。
三斗小屋温泉神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三斗小屋温泉神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三斗小屋温泉神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さんどこやおんせんじんじゃ |
住所 | 栃木県那須塩原市板室910 |
電話番号 | 【那須塩原市教育部生涯学習課文化振興係】 0287-37-5419 ※*この電話番号は「那須塩原市教育部生涯学習課文化振興係」のものです。カーナビ等をご利用の場合はご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 宇都宮線黒磯駅より東野交通バスで約75分。那須ロープウェイに乗り換え、山頂駅下車、牛首経由徒歩で約120分。または、峠の茶屋駐車場→峰の茶屋→三斗小屋徒歩で約120分。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
三斗小屋温泉神社周辺の天気予報
予報地点:栃木県那須塩原市2025年09月14日 18時00分発表
9月14日(日)

くもり
最高[前日差]
31℃[+7]
最低[前日差]
22℃[+1]
9月15日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
22℃[0]
