遺跡の学び館の基本情報
遺跡の学び館の施設紹介
火おこし(無料・随時)等の古代体験学習が面白い
JR盛岡駅西口の「盛岡市中央公園」内にある「遺跡の学び館」では、盛岡市にある遺跡の展示や採掘現場の体験イベントなどを行っています。入口すぐのところには盛岡を代表する縄文時代の大集落「大館町遺跡」の発掘調査現場が再現され、館内では市内で発掘調査された時代ごとの遺跡を展示から学ぶことができます。考古学関係の資料がある図書室も。
おすすめは匂玉づくりや土器づくり(いずれも有料・要予約)、火おこし(無料・随時)等の古代体験学習♪ 普段なかなか触れることのできない昔の人たちの暮らしを体験してみましょう!周囲には科学館や美術館などの文化施設も多く、たくさんの家族連れでにぎわっています。
遺跡の学び館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
遺跡の学び館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 遺跡の学び館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いせきのまなびかん |
住所 | 岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1 |
電話番号 | 019-635-6600 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館受付は16:30まで。 |
定休日 | 月曜日 月曜日が国民の祝日の場合は開館。 毎月最終火曜日。 12/29~1/3。 臨時休館あり。 詳細は公式HPにてご確認ください。 |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●公共交通機関 岩手県交通バス太田線先人記念館行きで、盛岡バスセンター発→JR盛岡駅東口10番乗場→子ども科学館前バス停下車・南へすぐ。 JR盛岡駅東口タクシー乗場または西口タクシー乗場よりタクシーで約5分。 ●車 東北自動車道盛岡ICから盛岡駅方面へ約15分。 東北自動車道盛岡南ICから盛岡駅方面へ約20分。 |
近くの駅 | 盛岡駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車60台収容。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
遺跡の学び館周辺の天気予報
予報地点:岩手県盛岡市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[+4]
最低[前日差]
6℃[0]
4月28日(月)

くもり
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+4]
