諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)の基本情報
諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)の施設紹介
漢学研究に生涯を捧げた諸橋轍次の記念館
諸橋轍次は、生涯を通じて漢学研究に情熱を傾けた人です。東京師範学校卒業後、大学教授から、学長に就任するなど学業に携わった50年余年、儒学を研究して大漢和辞典編纂という偉業を成し遂げた人です。昭和40年には文化勲章を受賞しています。この「諸橋轍次記念館」は、博士の生家を含む小高い丘に作られています。記念館、博士の生家、遠人村舎、広い庭園を含むこの一帯は「漢学の里」を呼ばれています。記念館内には、展示室の他、研究室・和室・多目的ホールがあり、これらは施設利用ができるようになっています。
諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | もろはしてつじきねんかん もろはしてつじはかせせいか |
住所 | 新潟県三条市庭月434-1 |
電話番号 | 【諸橋轍次記念館】 0256-47-2208 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 祝日・振替休日の場合は翌日 12月29日~1月3日 |
子供の料金 | 学生無料 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道三条燕ICより国道289号線で約50分 |
駐車場詳細 | 駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)周辺の天気予報
予報地点:新潟県三条市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
17℃[+4]
最低[前日差]
10℃[0]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+11]
最低[前日差]
8℃[-1]
