小牧ダム湖の基本情報
小牧ダム湖の施設紹介
完成当時日本最大級のダムが作るダム湖!
富山県西部に位置する、チューリップの球根の生産地で知られる、富山県砺波市(となみし)。北陸自動車道砺波インターチェンジから車で1時間のところにある、小牧ダム湖です。1930年に完成した水力発電用のダムで、耐震設計理論を初めて取り入れたダムとして知られています。また、日本で初めて有形文化財に登録されたダムです。日本が誇る清流、庄川峡には遊覧船が運航しています。遊覧船の旅では、小牧ダムを望めたり、舟戸公園の美しい桜に目を奪われます。
小牧ダム湖の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
小牧ダム湖の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
小牧ダム湖周辺の天気予報
予報地点:富山県砺波市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-8]
最低[前日差]
13℃[-1]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
13℃[-1]
