五合庵の基本情報
五合庵の施設紹介
良寛が20年過ごした場所。
五合庵は良寛が各地で修業したのち、越後に戻り、文化元年、良寛47歳頃から文化13年までの最盛期を過ごした草庵です。 良寛はこの草庵で托鉢に出たり、座禅をしたり、書を呼んだといわれており、多くの漢詩や短歌などを生み出したといわれています。五合庵の名は国上寺本堂を再建した客僧萬元上人が貫主良長の扶養を受け、毎日米五合を給されていたことに由来しています。「焚くほどは 風がもてくる 落葉かな」という良寛直筆の、この落葉の句碑が五合庵のそばに建てられています。
五合庵の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
五合庵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 五合庵 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ごごうあん |
住所 | 新潟県燕市国上地内1407 |
電話番号 | 0256-97-3758 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●JR越後線「分水駅」より車で10分 ●北陸自動車道「中之島見附IC」または「三条燕IC」より車で30分 |
近くの駅 | 吉田駅、矢作駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ●普通車:有り(ビジターセンター駐車場をご利用ください) ●大型車:有り(ビジターセンター駐車場をご利用ください) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
五合庵周辺の天気予報
予報地点:新潟県燕市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[-1]
最低[前日差]
11℃[0]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-1]
