群馬県立ぐんま昆虫の森の基本情報
群馬県立ぐんま昆虫の森の施設紹介
自然の中の昆虫に触れ合うことで命の大切さを学べます
45ヘクタールの敷地に雑木林や棚田、畑、小川などの里山風景を再現。
そこで暮らすチョウやカブトムシをはじめとする様々な昆虫たちを探し、手に取り、その生態をじっくり観察できる体験型施設。
昆虫観察館ではゲンゴロウやオオカマキリなどの里山の生きものやヘラクレスオオカブトなどの世界の昆虫、温室内では日本最大級のチョウ オオゴマダラが飛ぶ姿を見ることができる。
また、「クラフト体験」やスタッフが園内の季節の昆虫等を案内する「里山歩き」も楽しめる(開催日は公式HP参照)。
桐生市指定重要文化財やぐんま絹遺産に指定されている「かやぶき民家」では、カイコの生体展示(5~10月)や、民家内の見学、昔遊びなど、里山の生活を感じられる体験ができる。
群馬県立ぐんま昆虫の森の口コミ(24件)
最近の口コミゆさんお出かけした月:2025年08月下の子が虫に最近ハマっているので行...下の子が虫に最近ハマっているので行きました。 下の子はもちろん、あまり興味がなかった上の子もなにげに楽しんでいました。お土産買うところ...
最近の口コミtsumusara2630さんお出かけした月:2025年08月初めての訪問です。初めての訪問です。 期間限定のカブト・クワガタ展を目当てに行きました。展示はパネルと標本で生体はその場にたどり着く前に観る感じでした...
1年以内の口コミkeroyanさんお出かけした月:2025年07月昆虫ぬりえ缶バッチを作りました。5...昆虫ぬりえ缶バッチを作りました。50種類もあるぬり絵から一つ選んで作ることができ、子供たちはそれぞれ好きなぬり絵を選んで楽しんでいまし...
群馬県立ぐんま昆虫の森の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 群馬県立ぐんま昆虫の森 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | ぐんまけんりつぐんまこんちゅうのもり |
| 住所 | 群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1 |
| 電話番号 | 0277-74-6441 |
| 営業時間 | 開園時間 4月~10月 9:30~16:30(最終入園16:00) 11月~3月 9:30~16:00(最終入園15:30) |
| 定休日 | ・月曜日(祝日の場合は火曜日) ・年末年始(12/27~1/5) ・展示切り替え作業ための臨時休園あり(公式HP参照) |
| 子供の料金 | 中学生以下 無料 |
| 大人の料金 | 一般 410円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 伊勢崎ICから約12km 太田・藪塚ICから約12km |
| 近くの駅 | 新里駅、赤城駅、大間々駅 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 300台収容可能 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 虫・昆虫を学ぶ:〇 年間パスあり:〇 園児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
| 関連ページ |
群馬県立ぐんま昆虫の森周辺の天気予報
予報地点:群馬県桐生市2025年11月03日 18時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
9℃[-2]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
4℃[-3]














