阿武松緑之助碑の基本情報
阿武松緑之助碑の施設紹介
江戸時代の能登出身第6代横綱の顕彰碑!
阿武松緑之助は、能登国鳳至郡七海村(現:石川県鳳珠郡能登町)出身である、元大相撲力士です。文政11年に第6代横綱となりました。のちに毛利家に抱えられた名力士です。千石船を一人で曳き上げた怪力は有名で、講談などでよく知られています。高さ4.5m、幅2.4mの自然石でできており、筆跡は元公爵の毛利元昭氏のものです。現在大相撲では、阿武松親方(元関脇・益荒雄)が阿武松部屋を創設し、活躍しています。この地方を力士が巡業する時は、必ず立ち寄り参詣するそうです。能登空港から車で30分のところにあります。
阿武松緑之助碑の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
阿武松緑之助碑の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
阿武松緑之助碑周辺の天気予報
予報地点:石川県鳳珠郡能登町2025年11月04日 18時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
11月5日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+4]
最低[前日差]
6℃[+1]
