子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

赤泊郷土資料館の基本情報

赤泊郷土資料館

新潟県佐渡市赤泊2458
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
0

赤泊郷土資料館の施設紹介

島の祭り・文化とくらしをテーマにした郷土資料館です。

「島の祭り」や「文化とくらし」をテーマにした郷土博物館です。館内では、ふるさとの祭り・佐渡の祭り、村の歴史、村のくらしなどがコーナー別に構成され、それぞれビデオで楽しく学べます。他にもホールや会議室を備え、多目的に利用することが可能です。県外の方から地域の方まで、幅広い層が利用しやす施設です。「文化とくらし」では、赤泊地区の歴史や村の職人が生活の為にしてきた苦闘の歩みなど興味深い民族資料を展示しております。「島の祭り」は、子獅子をはじめとする赤泊地区や佐渡島内に伝承されてきた、情緒あふれる芸能を紹介しています。昭和30年代に大友柳太郎が主演をつとめた事でも有名な「丹下作膳」の作者「林不忘」も赤泊出身の出身です。他に「牧逸馬」「谷譲次」と合計3つのペンネームで執筆活動をしていた作家「長谷川梅太郎」に関する事も紹介されています。

赤泊郷土資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

赤泊郷土資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

赤泊郷土資料館

オフィシャルサイト
かなあかどまりきょうどしりょうかん
住所新潟県佐渡市赤泊2458
電話番号 0259-87-3141
営業時間08時30分 ~ 17時00分
最終入館16時30分
定休日年末年始
子供の料金

小中学生100円(団体15名以上80円)

大人の料金

高校生以上200円(団体15名以上160円)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス45号線を車で
駐車可能台数20台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台

赤泊郷土資料館周辺の天気予報

予報地点:新潟県佐渡市2025年11月27日 12時00分発表

11月27日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

15℃[0]

最低[前日差]

7℃[-1]

11月28日(金)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

13℃[-2]

最低[前日差]

5℃[-1]

あなたにオススメの記事