岩倉寺の基本情報
岩倉寺の施設紹介
本尊の千手観音は漁師が海から引き揚げたとされる、海の守護神です。
「岩倉寺」は岩倉山の中腹に位置し、約1300年の歴史を誇る真言宗の名刹です。築500年の本堂が歴史を物語っています。本尊の千手観音は漁師が日本海より発見して、岩倉山に安置した秘仏と言われ、海上安全や交通安全、家内安全に霊験があると参拝客が大勢訪れています。輪島市指定文化財の五重の塔や密教法具、古文書、また、黒漆塗陰刻棟札など多くの文化財を所有。能登三十三観音霊場の三十二番札所、北陸三十三観音霊場の十六番札所として人気です。車でも近くまで行けますが、遊歩道が整備されているので、森林浴をしながら、日本海を見下ろすのもおつなものです。
岩倉寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
岩倉寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 岩倉寺 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | いわくらじ |
| 住所 | 石川県輪島市町野町西時国16-8甲 |
| 電話番号 | 0768-32-0139 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR金沢駅より北鉄奥能登特急バスで道の駅輪島まで約2時間、能登中央バスで約35分曽々木口下車徒歩で30分 曽々木口より車で10分 輪島ターミナルから車で約30分 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
岩倉寺周辺の天気予報
予報地点:石川県輪島市2025年11月02日 12時00分発表
11月2日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
18℃[-1]
最低[前日差]
13℃[-2]
11月3日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
13℃[-5]
最低[前日差]
9℃[-1]


