子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大安禅寺の基本情報

大安禅寺

福井県福井市田ノ谷町21-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大安禅寺の施設紹介

越前藩主松平家の菩提寺。

約1230年前に高僧泰澄大師が竜王山田谷寺を創建し栄えていましたが、織田信長の越前攻略の際に全山が焼失。その後1659年に第4代福井藩主の松平光通公が大安禅寺を建立しました。建物はほとんど当時のまま現在に残されています。平成20年には本堂をはじめとする伽藍一体が国の重要文化財に指定されました。また、本尊は十一面観音菩薩で、北陸三十三観音霊場の10番目の札所となっています。裏山中腹には、福井の名石である笏谷石を1360枚敷き詰めた福井歴代藩主の永代廟所(墓所)「千畳敷」があり、その墓の高さは約3.7mです。他には、生前大安禅寺をこよなく愛した幕末の詩人「橘曙覧(たちばなあけみ)」や、彼と親交の深かった種痘医「笠原白翁」の墓もあります。法話、座禅、写経などのコースもあり、ゆったり心と体をリフレッシュできます。寺の西の台地には10万株ほどの花ショウブが植えてあり、初夏にはきれいな花が咲きそろいます。

※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。

大安禅寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大安禅寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大安禅寺

オフィシャルサイト
かなだいあんぜんじ
住所福井県福井市田ノ谷町21-4
電話番号 0776-59-1014
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

500円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス福井駅からバスで。
近くの駅中角駅新田塚駅福井駅
ジャンル・タグタグを見る
その他※掲載情報は福井県のオープンデータを活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて

大安禅寺周辺の天気予報

予報地点:福井県福井市2025年04月27日 12時00分発表

4月27日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

27℃[+8]

最低[前日差]

8℃[+1]

4月28日(月)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

25℃[-2]

最低[前日差]

13℃[+6]

あなたにオススメの記事