御手洗池の基本情報
御手洗池の施設紹介
真夏でも冷気を感じる池。
御手洗池(みたらしいけ)は地元では「お池さん」と呼ばれ親しまれています。湧水の歴史は古く、聖武天皇の東宮(皇太子)の眼病治療に使用されたと伝わる霊泉です。また豊富な水量のため、訪れる人の喉を潤すだけではなくて、早くから潅漑用水として,20haほどの水田も潤してきました。池は水位を上げるために造成したものですが、いつ築かれたのかは詳しくは不明です。水温は年間を通して15~18度です。鬱蒼と繁る池の周囲は、真夏でも冷気を感ずるほど涼しいです。日本名水百選のひとつです。
御手洗池の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
御手洗池の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 御手洗池 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みたらしいけ |
住所 | 石川県七尾市字三引 |
電話番号 | 【 七尾市交流推進課】 0767-53-8424 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 246号線を車で。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
御手洗池周辺の天気予報
予報地点:石川県七尾市2025年05月30日 06時00分発表
5月30日(金)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
15℃[0]
5月31日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
16℃[-7]
最低[前日差]
15℃[0]
