徳沢キャンプ場の基本情報
徳沢キャンプ場の施設紹介
自然あふれる山中のキャンプ。
穂高岳と蝶ヶ岳の中間に位置するキャンプ場。河童橋から明神迄は梓川左岸を一気に登り徳沢へ徒歩で約2時間。以前は牧草地だった徳沢テントサイトは、目前に迫る前穂高岳を眺めながらの野営が楽しめます。夜、梓川の河原で見る満天の星空は素敵です。前穂高岳直下に位置し、蝶ヶ岳、涸沢等の登山ベースとしても最適です。宿泊施設は隣接する徳沢園と徳沢ロッジの2つがあります。徳沢ロッジでは日帰り入浴できます(800円)。
◇開設期間:4月下旬~11月中旬。
◇施設:水道、公衆トイレ。
◇食材の販売はありません。(ゴミはすべてお持ち帰りください。)
◇キャンプサイト:区画なし(レンタルテント 1張7,500円)。
◇使用料:1人1泊500円(持ち込みテントの場合予約不要)。
料金施設利用料:大人(中学生以上)700円、小人(小学生まで)500円。
日帰りの場合は特に料金頂いておりません。
徳沢キャンプ場の口コミ(1件)
徳沢キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 徳沢キャンプ場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とくさわきゃんぷじょう |
住所 | 長野県松本市安曇上高地徳沢 |
電話番号 | 0263-95-2508 |
営業時間 | 4月下旬~11月上旬。 |
定休日 | |
子供の料金 | 宿泊の場合 500円 |
大人の料金 | 宿泊の場合 700円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 沢渡の駐車場よりバス利用で30分。上高地バスターミナルで下車後、徒歩約2時間。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 |
徳沢キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:長野県松本市2025年05月02日 06時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
16℃[-10]
最低[前日差]
6℃[0]
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+8]
最低[前日差]
5℃[-1]
