城端別院善徳寺の基本情報
城端別院善徳寺の施設紹介
年に一度の宝物の公開があります
富山県南砺市にある真宗大谷派の寺院で、本尊は行基作と伝えられる阿弥陀如来像です。広大な敷地の境内には、本堂(参拝は自由です)は、宝暦9年(1759)に上棟し再建され、約250年間1度も火災などで焼失することなく現存しています。別院にある大納言の間は500年以上前のものではないかという説もあり、過去には加賀藩2代目の藩主前田利長公が宿泊したという記録が残っています。また7月には、寺院で所有している古文書や什器など1万点以上の宝物の一部を虫干を兼ねて1週間にわたり一般に公開しています。
城端別院善徳寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
城端別院善徳寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
城端別院善徳寺周辺の天気予報
予報地点:富山県南砺市2025年05月24日 12時00分発表
5月24日(土)

雨
最高[前日差]
19℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月25日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
14℃[0]
