飯山市伝統産業会館の基本情報
飯山市伝統産業会館の施設紹介
信州の伝統的工芸品が展示されています。
長野県の飯山市にある飯山市伝統産業会館、最寄り駅である飯山線の飯山駅から徒歩10分ほどで行くことができます。歴史ある飯山仏壇、内山紙の展示をはじめ、信州の伝統的工芸品が展示されています。一階の美術館は、郷土出身の方か、あるいはゆかりのある作家の作品を展示しており、内山和紙を中心とした長野県内の伝統的工芸品などが飾られております。なかでも長谷川青澄の院展出品作品は初期のものから網羅しています。二階の伝統産業会館は、長野県内の国指定の伝統的工芸品全てを一堂に展示しており、その価値、技術を紹介しております。
飯山市伝統産業会館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
飯山市伝統産業会館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 飯山市伝統産業会館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いいのやましでんとうさんぎょうかいかん |
住所 | 長野県飯山市飯山1436-1伝統産業会館 |
電話番号 | 【仏壇事業協同組合】 0269-62-4019 ※この電話番号はスポットを管理する仏壇事業協同組合のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意下さい。 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)、展示替えによる臨時休館あり |
子供の料金 | 入館料(飯山市伝統産業会館・飯山市美術館) 小・中学生200円 (団体割引:有) |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR飯山線飯山駅下車 →徒歩15分【車】 豊田飯山ICから 8km15分 |
近くの駅 | 飯山駅、北飯山駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 共用の駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 売店 ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
飯山市伝統産業会館周辺の天気予報
予報地点:長野県飯山市2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+4]
最低[前日差]
13℃[+7]
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
21℃[-7]
最低[前日差]
11℃[-3]
