多岐原神社の基本情報
多岐原神社の施設紹介
真名胡神が祀られている神社です。
伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社、「多岐原神社(たきはらじんじゃ)」です。祀られているのは、倭姫命が宮川を渡る時に案内をした土地の神、真奈胡神です。地元では祭神の名前から「真奈胡さん(まなこさん)」とも呼ばれています。宮川本流沿いにあって、社域では、木立の中に川のせせらぎを聞くことができます。境内には常夜燈2基と、紀州藩が享保年間に建てた禁殺生石があります。多岐原神社からは、三瀬坂峠(みせざかとうげ)を越えて瀧原宮へとつながる熊野古道が通っています。多岐原神社から瀧原宮までは約4km。徒歩約1時間の道のりです。
多岐原神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
多岐原神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
多岐原神社周辺の天気予報
予報地点:三重県度会郡大紀町2025年09月14日 00時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+6]
最低[前日差]
23℃[0]
9月15日(月)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
34℃[-1]
最低[前日差]
24℃[+1]
