四つ割の南無阿弥陀仏碑の基本情報
四つ割の南無阿弥陀仏碑の施設紹介
飢餓、疫病等に対する祈願と犠牲者の供養のため建てられた。
「四つ割の南無阿弥陀仏碑」は岐阜県加茂郡東白川村にあります。1835年7月にかつての常楽寺の山門わきに設置されました。飢餓、疫病などで無くなった方への供養のために建てられました。明治3年、苗木藩が強行した廃仏毀釈のため取り壊しの命令が下り、村にあったお寺や仏教に関係あるものは壊されました。しかし南無阿弥陀仏碑は壊すことができず、四つ割にし踏み石として見えないようにしました。昭和10年に住民の意思で四つ割にされた石が集められ、再建されました。
四つ割の南無阿弥陀仏碑の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
四つ割の南無阿弥陀仏碑の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
四つ割の南無阿弥陀仏碑周辺の天気予報
予報地点:岐阜県加茂郡東白川村2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+6]
最低[前日差]
8℃[-3]
5月8日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
5℃[-3]
