裁断橋跡の基本情報
裁断橋跡の施設紹介
擬宝珠は市の指定文化財で市博物館に保存されています。
宮の宿の東のはずれを流れる精進川の東海道筋に架かけられた木橋で、現在の姥堂の東側にありました。戦後、約30パーセントに縮小され再建されました。豊臣秀吉は小田原の北条氏を倒して天下統一を果たしますが、この征伐に丹羽郡(にわぐん)の18歳の青年、堀尾金助(ほりおきんすけ)が加わっていました。出陣の日、東海道(とうかいどう)筋の裁断橋(名前の由来の一つの説として、この場所で事を決定したり、罪に対する裁きを下したりしたことが言われています)で母親に見送られましたが、陣中で病になり、命を落としました。
裁断橋跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
裁断橋跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
裁断橋跡周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市熱田区2025年09月17日 00時00分発表
9月17日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
35℃[0]
最低[前日差]
26℃[+1]
9月18日(木)

晴れ 時々 雨
最高[前日差]
34℃[-1]
最低[前日差]
26℃[0]
