見付石垣の基本情報
見付石垣の施設紹介
人馬の出入りを監視した。
舞坂宿の東側入り口にある貴重な遺構「見付石垣」、石垣の期限詳細は不明ですが、1709年の地図には既に存在していました。江戸時代中期頃に浜名湖周辺から産出されたチャート石で作られたと思われ、文化財に指定されています。見付とは見張番所があった所を示していて、大名などが通行する際、六尺棒を持った番人が立ち、人馬の出入りを監視するとともに治安の維持にあたったと言われています。この付近の地名を「棒鼻」といいますが棒鼻とは、宿場の境界に「ここより~宿」と書いた棒杭を立てた場所のことです。
見付石垣の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
見付石垣の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
見付石垣周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市中央区2025年09月18日 00時00分発表
9月18日(木)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
26℃[0]
9月19日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
28℃[-7]
最低[前日差]
24℃[-2]
