子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

浄願寺の基本情報

浄願寺

岐阜県高山市丹生川町坊方1086 浄願寺
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
2

浄願寺の施設紹介

浄願寺は左甚五郎作と伝えられる木彫の一対の猿のある古刹

浄願寺は岐阜県の高山市にあるお寺です。こちらのお寺には江戸時代の初期に活躍したといわれている彫刻職人である左甚五郎が施したと伝えられる気乗りの一匹の猿と女郎鐘が有名です。浄願寺は日本の僧である親鸞聖人の弟子によって開創されており、1469年に移転して現在の高山市にあるそうです。吉原鐘と呼ばれている寺院の釣り鐘である梵鐘は太平洋戦争中に提供されており、1799年に住職と江戸吉原の人々と縁があったことから、贈られた鐘だそうです。この由来は掛軸に書かれており今も残っております。

浄願寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

浄願寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

浄願寺周辺の天気予報

予報地点:岐阜県高山市2025年11月03日 00時00分発表

11月3日(月)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

10℃[-5]

最低[前日差]

4℃[-3]

11月4日(火)

晴れ

最高[前日差]

15℃[+5]

最低[前日差]

3℃[-1]

あなたにオススメの記事